祥桃舎は 女性のココロと
カラダに寄り添い
あなたの彩り豊かな毎日を
全力でサポートします

女性は、結婚・妊娠・出産・子育て・更年期など、年齢やライフステージごとにさまざまな変化を繰り返します。祥桃舎は、各世代のお悩みや一人ひとりのココロとカラダに寄り添い、長年女性の美と健康に向き合ってきた豊富な実績と経験をもとに、一生涯の心身の健康・美しさや上質な人生を送るためのお手伝いをさせていただきます。

選ばれる3
ポイントPoint

Point. 01 理論に基づいたオリジナルプログラム
「日本健康運動管理指導協会」の教材を使用し、長年女性の美と健康に向き合ってきた祥桃舎の豊富な実績と経験をもとに、女性のライフステージに対応した上質なプログラムを各種取り揃えております。

プログラム一覧へ

Point. 02 豊かな知識と経験豊富なトレーナー
実績はもちろん、長年の教育活動歴がある選りすぐりのトレーナー陣も、祥桃舎の自慢のひとつです。トレーナーは医師による医学的観点からのアドバイスも受けており、常に安心・安全なサービスが提供しています。

トレーナー紹介へ

Point. 03 完全個室・予約制 隠れ家のようなプライベートジム
プライベートジムですので、周囲の目を気にせず自分のトレーニングに集中できます。四条烏丸駅から徒歩7分で、アクセスも便利です。お子さまがまだ小さいお母さまには、新生児から安心して預けることができる託児所のご案内も可能です。

施設案内・アクセスへ

わたしたちの想いConcept

ココロもカラダも美しく、
彩り豊かな人生を。

株式会社 祥桃舎 会長 七野 浩子

株式会社 祥桃舎 会長 七野 浩子

管理栄養士/J-WEMAアドバンストレーナー/NSPA認定パーソナルトレーナー

【プロフィール】

大手体育系専門学校にて、スポーツ栄養学講座、実践小児学講座担当講師を20年勤める。台湾の産後ケア施設「坐月子」に産後ケア講師として招かれた経験を活かし、日本での産後ケア普及活動にあたる。近年は女優や女性実業家、医療従事者などのパーソナルトレーニングも手がけている。

多くの女性の悩みに寄り添って

多くの女性の悩みに寄り添って

20年に及ぶ体育系専門学校講師、管理栄養士とトレーナーの仕事を通じて、学生から後期高齢者に至るまで延べ4000人ものダイエットを指導してきました。その際、ダイエットの知識不足でリバウンドを繰り返してしまう人を数多く拝見し、恐ろしさを痛感しました。

また、慢性的な体調不良を抱え、何をどうしたら良いのかを考えあぐねたり、我流では立ちゆかなくなったりした方。責任ある立場で効率よく効果的な健康法を必要とされている方。健康に対して意識の高い方など、さまざまな女性の悩みに寄り添い、サポートしてまいりました。

健康的に美しくなる理論がある

健康的に美しくなる理論がある

祥桃舎にお越しいただくみなさまには、さまざまなライフステージごとの特徴を理解してもらったうえで、正しい食生活と正しい運動の必要性をお伝えし、生涯に渡る恒常的な心身の健康や美しさを手にしていただきたいと考えております。

まずは座学で健康へのアプローチの方法をお伝えし、十分な安心感とモチベーションを持ってトレーニングまでの準備をしていただきます。そこからは、QOL(どれだけ自分らしい生活を送り人生に幸福を見出しているか)の向上を目的とするトレーニングと、健康教育(理論を併せ持った独自のトレーニング教育プログラム)を提供いたします。

一人ひとりのメニューづくりや進捗の確認、生活習慣の改善提案などを行い、スタイルアップを万全にサポートします。目標を無理することなく確実に達成するための「あなただけの健康プログラム」を利用することで、無駄なく効率的に取り組むことができます。

長年の経験を元にした莫大なデータの蓄積に加え、最新トレーニング情報やダイエット情報にも精通した現役トレーナー陣が指導をいたします。また、医師による医学的観点からのアドバイスも受けており、常に安全・安心なサービスの提供を心がけています。

みなさまが心身ともに健康で美しく過ごされることで、より一層彩り豊かな人生を過ごしていただけますよう、祥桃舎は全力でサポートさせていただきます。

お医者様からの
メッセージMessage

女性が生涯を通じてより健やかに過ごすために

医学博士/産婦人科医 菊池 典子

医学博士/産婦人科医 菊池 典子

日本産婦人科 専門医
日本女性医学学会認定 女性ヘルスケア専門医
京都府立医科大学 産婦人科 客員講師

最近、女性の健康とアンチエイジングにおける運動の重要性が注目されています。女性にとって、出産や加齢による骨盤底筋群のゆるみは避けがたい問題ですが、適切な運動により骨盤底筋を強化し、尿もれや腹部下垂感などのトラブルを予防し、体調の改善が期待できます。また、運動はこころに働きかける効果もあり、軽い運動でも爽快感やリラックス効果をもたらし、睡眠リズムを整えます。

この様なポジティブ効果は、自律神経を整え、女性ホルモンを活性化することにつながります。特に、産後や更年期のように、こころと体、そして女性ホルモンの変動の大きい時期には、適切な運動療法の効果が一層期待できます。さらに、運動は骨密度を改善したり、認知能力を維持する効果も医学的に証明されています。

このように、女性の生涯を通じて運動は、より健やかに過ごす一助となるもので、積極的に取り入れていくことが望まれます。

人生100年時代 「貯筋」のすすめ

医療法人社団基順会 吉川医院 院長 佐々木 健

医療法人社団貴順会 吉川病院 院長 
佐々木 健

ロコモティブシンドロームという言葉をご存知ですか?身体運動に関わる骨や筋力などの運動器の障害により、要介護になるリスクの高い状態になることです。原因には大きく「運動器自体の疾患」と「加齢による運動器機能不全」があります。

また、加齢による身体機能の衰えにより、筋力低下、持久力低下、反応時間延長、運動速度の低下、巧緻性低下、深部感覚低下、バランス能力低下をきたします。閉じこもりなどで運動不足になると、運動機能の低下が起こり、容易に転倒しやすくなります。また動けなくなることで免疫力も弱まり病気のリスクまで増えてしまいます。

加齢による運動器機能不全は運動する「貯筋」で改善できます。筋肉量が多くなれば、体力も免疫力も強くなり、元気で長生きできる可能性が高くなるということです。ライフステージに合わせた早期からの「貯筋」で心身の健康を維持することが大切です。

体験者の声Voice

A・H様 (28歳/職業:キャビンアテンダント)

A・H様

人に見られる仕事をしているので、体型維持のためにトレーニングを決意しました。厳しく指導されるのかと思いましたが、先生は「つらいですよね、わかります、でもあと1セットだけがんばって!!」と心に寄り添うトレーニングをしてくれます。

カウンセリングではどんな食べ物を「なぜ」「どのように」食べるべきかをしっかりと説明してもらえるので、体調や目的に合わせて食事をコントロールする感覚が身につき、祥桃舎でトレーニングしている時間以外も美と健康に対する意識が高まりました。

また、完全予約の個室のプライベートジムなので、人目を気にすることなく、トレーナーさんとマンツーマンでトレーニングに集中することができました。